続Harris Corner Detectのヘッセ行列の固有値の符号の話というかSIFTの話
一個前のエントリ「Harris Corner Detectのヘッセ行列の固有値の符号の話というかSIFTの話」を書いた後、気づいたことと思い違いをしていたことがあったので続きを書いてみる。
一個前のエントリ「Harris Corner Detectのヘッセ行列の固有値の符号の話というかSIFTの話」を書いた後、気づいたことと思い違いをしていたことがあったので続きを書いてみる。
SIFTでキーポイント候補からエッジ上に存在する候補を取り除く際にHarris Corner Detectと同等の手法でエッジ判定を行っているそうな。と、いう話を『第6回「コンピュータビジョン最先端ガイド」勉強会』に行って聞いてきた。 追記(2010/10/26):追加の考察および思い違ってたことがあったので「続Harris Corner Detectのヘッセ行列の固有値の符号の話というかSIFTの話」という続きを書いてみた。
忙しかったり、リフレッシュを優先してたりしてなかなか進んでいません。壁にぶつかっているところもあります。 IPCのフォーマットはMessagePackを全面的に採用しようと思います。Pack-Unpackのクラス設計で滞り中。ユーザ定義の構造体を簡便にPack-Unpackするかが課題っぽい。もっとC++の勉強が必要。あひるの鳴き方の問題。 IPCの伝送路はあまり決まってない。非同期ブロードキャストはRAMディスク上のファイル経由でいいとして、同期通信とプライベートな非同期通信はSocketにな...
先月9月の17日に引っ越しました。横浜くらしです。頑張っていい部屋を探したので快適に過ごせています。気軽に筑波にいけないのは難点ですが。